出張の目的は、本社・支社での会議、取引先との打ち合わせなど様々ですが、展示会などのビジネスイベントへ参加するために出張するケースもあるかと思います。今回は、そういったビジネスイベントが多く開催される日本最大のコンベンションセンター・東京ビッグサイト(東京国際展示場)近くの「ホテルサンルート有明」に泊まってみました。
渋谷では少ない新しいビジネスホテル、「ホテルユニゾ渋谷」
かつて、IT関連のベンチャー企業が集中する地域として、渋谷がビットバレーと呼ばれていたのを覚えているでしょうか。最近では、先日オープンした渋谷ヒカリエのオフィスフロアに複数の大手IT企業が入居するなど、再びIT企業が渋谷に集積しているという話もあります。オフィス街としてのイメージは弱いエリアですが、渋谷駅から少し歩くとオフィスビルも多くあります。また、渋谷駅は品川駅から山手線で15分弱、地下鉄2路線と東急東横線などの複数の路線が利用でき、利便性も高いです。となれば、出張での宿泊ニーズもあるよね、ということで、今回は、渋谷のビジネスホテル「ホテルユニゾ渋谷」に泊まってみました。
アキバのワシントンはとにかく駅近、「秋葉原ワシントンホテル」に泊まってみた
電気街、サブカルチャーの街というイメージが強い秋葉原。近年の再開発により多くのオフィスビルが建ち、ビジネス街としての顔も加わりました。再開発により、周辺の就業人口が2万から3万人も増加したそうです。こういった変化もあって、秋葉原駅周辺は、近年、新しいビジネスホテルが増えた地域でもあります。今回は、そんな秋葉原駅周辺のビジネスホテルのひとつ、「秋葉原ワシントンホテル」に泊まってきました。
長期滞在が快適になる「東急ステイ西新宿」に泊まってみた
洗濯乾燥機、電子レンジ、ミニキッチンなどの設備を揃えた客室が特徴のビジネスホテル「東急ステイ」。都内に15店舗を展開しており、長期にわたる出張や旅行を意識した施設になっています。マンスリーマンションやウィークリーマンションと一般的なビジネスホテルの間のような存在で、数日間の連泊から数週間程度の出張に適したホテルかと思います。今回は、新宿副都心から少し離れた位置にある「東急ステイ西新宿」に泊まってみました。
オフィス街を離れて、「リッチモンドホテル浅草」に泊まってみた
3月24日、東京スカイツリーの開業をひかえ、ますます賑わいをみせる浅草に、「リッチモンドホテル浅草」が新しくオープンしました。浅草のホテルというと観光客向けという印象があったのですが、この「リッチモンドホテル浅草」は、シングル100室・ダブル30室・ツイン10室と、ビジネスにも使いやすい部屋の構成になっています。ということで、オープン初日に宿泊してみたところ、都心のオフィス街のビジネスホテルにはない魅力がいくつかありました。
3/16オープン、アパホテル<神田駅東>に泊まった
都内へ積極的に出店しているアパホテル。年末にアパホテル<八丁堀駅南>に宿泊した時点で、都心に8棟のホテルを建築・設計中だったのですが、そのうちのひとつ「アパホテル<神田駅東>」が3月16日にオープンしましたので、オープン初日に早速宿泊してきました。
オープン初日の「ヴィアイン東銀座」に泊まってきました
もう1ヶ月ちょっと前になりますが、2012年3月8日に、またJR西日本グループのビジネスホテル「ヴィアイン東銀座」が、東京都中央区築地に新規オープンしました。
昨年末に宿泊した「ヴィアイン秋葉原」が昨年3月、今年2月の「ヴィアイン新宿」、そして3月に「ヴィアイン東銀座」と都内へ立て続けに出店している「ヴィアイン」。個人的に、注目しているビジネスホテルチェーンのひとつです。ということで、今回はオープン初日の「ヴィアイン東銀座」にさっそく宿泊してきました。
日本橋エリアのはじっこ「アパホテル<八丁堀駅南>」は、狭くてもキレイ・快適でした
アパホテルといえば、以前、あの社長がよくメディアにとりあげられていましたね。最近はメディアへの露出は減っていますが、ホテルの方はというと、都内をはじめ、すんごい勢いで出店を続けています。2011年末時点で、都心に建築・設計中のホテルが8棟あるとのことですので、まだまだ出店が続きそうです。ということで、今回は、1年ほど前に開業した「アパホテル<八丁堀駅南>」に泊まってきました。
古いけど、新宿最大級。老舗ビジネスホテル「新宿ワシントンホテル」に泊まった
アパホテル、ヴィアインなど新興ビジネスホテルチェーンの都内への出店が続き、つい新しいビジネスホテルにばかりに目が行ってしまうのですが、そんなときだからこそ古参も見ておこうということで、今回は、ビジネスホテルチェーンとしては老舗といえるワシントンホテルに行ってきました。都内のワシントンホテルといえば、秋葉原や有明の比較的新しい施設もありますが、今回選んだのは、都内で一番古い新宿のワシントンホテル。古いビジネスホテルながら、本館・新館合わせて1633室。新宿駅周辺では、最大級であり、選択肢として外せないビジネスホテルといえます。
「チサンホテル浜松町」の充実朝ごはんに満足
「全プラン朝食無料」とか「無料朝食付き」といった感じで、朝食が付くビジネスホテルが増えています。でも、軽い簡単な朝食であることが多く、朝からしっかり食べたい私としては、だいたい不満が残ります。ということで今回は、「無料」でなくていいのでしっかり朝ごはんを食べられるビジネスホテルを探してみました。で、こちらの「チサンホテル」。朝ごはんのクチコミが好評価なので、実際に宿泊してきました。